日本農業気象学会機関誌「農業気象」

第44巻(1988〜1989年)総目次


論 文

  1. 長野敏英・原 道宏:根長測定への画像処理の応用,44(1),1-6.
  2. 小沢 聖:水ストレスの軽減によるトマトの着果改善,44(1),7-14.
  3. 蔵田憲次・岡田益己・佐瀬勘紀:トマト群落の畝方位と直達光受光率 −魚眼レンズ撮影による解析−,44(1),15-22.
  4. 大場和彦:南九州におけるサツマイモ畑の蒸発散,44(2),91-99.
  5. 松村伸二・堀口郁夫・谷 宏・元木敏博:国土数値情報と衛星データを用いた霜害危険地帯の検出について,44(2),101-110.
  6. 青木正敏・矢吹萬壽・戸塚 績:葉の水分量の計測に有効な分光反射特性,44(2),111-117.
  7. 鈴木晴雄・棚田英雄:フィルムマルチ下地温の水平方向のバラツキとマルチ効果,44(2),119-126.
  8. 長谷場徹也・相原研二・松岡秀樹・伊藤代次郎:微速風洞の試作と微風域における葉面輸送係数,44(3),175-180.
  9. 蔵田憲次:施設園芸における栽培管理の Machine Learning による自動化に関する基礎的研究,44(3),181-186.
  10. 權 在永・高倉 直:モデルによる温室の期間冷暖房負荷の算定,44(3),187-194.
  11. 小森友明・関 平和:温室の温水カーテンにおける熱移動の解析,44(3),195-202.
  12. 孫 禎翼・高倉 直:植物工場におけるサラダナの蒸散量とチップバーンに対する培養液の電気伝導度と光条件の影響,44(4),253-258.
  13. 関 平和:堆肥発酵熱を利用した土壌加温システムの実際的なプロセス設計・制御に関する研究(英文),44(4),259-267.
  14. 小林哲夫・松田昭美・神近牧男:乾燥砂面からの蒸発速度を推定する簡易な方法(英文),44(4),269-274.
  15. 岡野通明・羽生寿郎・中山敬一・今 久:ダイズ苗葉の凍結温度への葉面露量の影響,44(4),275-280.
  16. 陳 青雲・岡田益己・相原良安:べたがけ資材の長波放射特性と被覆下の正味放射量及び葉温について,44(4),281-286.
  17. 權 在永・高倉 直:温室の期間冷暖房負荷の簡易推定法,44(4),287-294.

要 報

  1. 本條 均・鴨田福也・朝倉利員:カンキツ葉の暗呼吸及び光合成速度に対する温度環境の影響,44(1),23-26.
  2. 奥山富子:畑土壌水収支の年変化と気候条件,44(1),27-31.
  3. 小野祐幸・金野隆光・奥野 隆・浅野聖子:日本ナシの催芽・開花までの日数への温度の影響,44(3),203-208.
  4. 櫻谷哲夫・大場和彦:南九州畑地帯における利用可能バイオマス量の評価,44(3),209-213.

論 説

  1. 蔵田憲次・大原源二:栽培管理と作物の認知に関する考察,44(1),33-36.

資 料

  1. 重原好次:1987(昭和62)年の日本の天候の特徴,44(1),37-43.
  2. 木村和義・田中丸重美:シモバシラ(シソ科植物)の着氷観察,44(2),127-130.
  3. 細野達夫・廣部明泰・青木正敏:気温測定における放射除け・通風筒の種類及び形状と測定誤差,44(3),215-218.
  4. 山口武則・大政謙次・宝来俊一・藤井國博:火山性酸性雨による植物被害 −桜島近辺の場合−,44(3),219-223.
  5. 小沢 聖:べたがけによる野菜の台風対策,44(4),295-299.
  6. 李 千紅・小林哲夫・元田雄四郎・松田昭美・神近牧男:中国毛烏素砂漠の砂丘砂の蒸発特性,44(4),301-304.

講 座

  1. 林 陽生・成田浩一・鳥谷 均:ドラッグ法による摩擦速度の評価,44(1),45-48.
  2. 小森友明・関 平和:土壌中におけるCO2拡散問題の別解法,44(1),49-51.

国際会議報告

  1. シンポジウム委員長:'88国際シンポジウム「施設園芸における先端技術」,44(2),145-150.
  2. 皆川秀夫・干場信司・佐藤義和:第3回国際家畜環境シンポジウム,44(2),151-154.

シンポジウム報告

昭和63年度全国大会シンポジウム「沖縄の農業・施設園芸・農業気象災害」

  1. 仲里正紀:沖縄農業の現状と将来計画,44(2),131.
  2. 神谷圓一:沖縄の施設園芸の現状・問題点と将来展望,44(2),131.
  3. 比嘉照夫:沖縄農業への提言,44(2),131-132.
  4. 大城繁三:沖縄の気象特性,44(2),132.
  5. 城間理夫:沖縄における農業気象災害,44(2),132.
  6. 岡田益己:施設環境調節の基礎,44(2),133.
  7. 花田俊雄:亜熱帯、熱帯地域の野菜生産における被覆資材の活用-生産安定化のための一つのアプローチ,44(2),133.
  8. 真木太一:防風の基礎,44(2),133-134.
  9. 幸喜善福:沖縄の飛塩の特徴と塩風害,44(2),134.

学会賞受賞記念講演要旨

  1. 内島立郎:北日本における稲作気候資源の地理的分布と変動特性に関する研究,44(2),135-138.
  2. 井上君夫:耕地微気象の特性解明と予測モデルに関する一連の研究,44(2),139-143.

研究部会報告

  1. 農業気象災害研究部会・北海道支部:合同シンポジウム「空知地区における農業気象災害対策と新たな農業の展開」,44(1),53-56.
  2. 若手研究者の会:バイオテクノロジーにおける工学的アプローチ,44(1),57-58.
  3. 情報システム研究部会:ネットワークシステム、エキスパートシステムについてのセミナー,44(1),59-60.
  4. 農業気象災害研究部会・中国四国支部:合同シンポジウム「山間傾斜地の農業気象災害と気象資源の有効利用,44(3),225-228.