日本農業気象学会機関誌「農業気象」

第43巻(1987〜1988年)総目次


論 文

  1. 松田松二・只木良也・出原茂樹・宅見 啓・大島康行:落葉松林の物理環境の季節的変化(英文),43(1),3-13.
  2. 河野徳義:促成栽培トマトの生育に伴う換気ハウスの気象特性およびCO2濃度の変化,43(1),15-20.
  3. 富士原和宏・古在豊樹・渡部一郎:植物組織培養器内環境の基礎的研究 (3)培養小植物体を含む閉栓容器内の炭酸ガス濃度測定と培養小植物体の純光合成速度の推定,43(1),21-30.
  4. 本條 毅・高倉 直:緑地が都市内熱環境に及ぼす影響 (2)リモートセンシングによる緑地の抽出と表面温度の解析,43(1),31-36.
  5. 長谷場徹也・伊藤代次郎・西川 敦:風に揺れる植物葉面の境界層輸送係数 2.主気流に対する面の傾きと振動数の効果(英文),43(2),105-111.
  6. 高市益行:冬季の夜間におけるソラマメ葉の熱収支について,43(2),113-120.
  7. 小林哲夫・松田昭美・神近牧男:砂丘地の乾砂層に関する研究 (2)乾砂層内の含水量プロフィールに及ぼす地温勾配の影響(英文),43(2),121-126.
  8. 林 陽生:群落−気流の相互作用 (1)フレキシブルな模型群落の組織的揺れとその風速依存性,43(2),127-134.
  9. 鈴木晴雄・森近勝美:ポット配置の相違がポット内土壌温度に及ぼす影響,43(2),135-142.
  10. 関 平和・小森友明:堆肥発酵熱の土壌加温システムへの応用(英文),43(3),189-202.
  11. 清野 豁・塩月善晴・大矢慎吾・平井剛夫:下層ジェット気流による九州北部におけるイネウンカ類の移動予知,43(3),203-208.
  12. 小林哲夫・元田雄四郎・坂上 務:干陸用締切り水域(中海干拓本庄地区)内外の表面水温の比較,43(3),209-214.
  13. 北宅善昭・矢吹萬壽・清田 信:根圏ガス環境の制御に関する研究 (3)キュウリの生育に対する根圏のCO2濃度と温度の影響,43(3),215-221.
  14. 松岡延浩・堀口郁夫・谷 宏:夜間の安定層の破壊に及ぼす地形の影響 (2)安定層の破壊速度と地形パラメータについて,43(4),269-274.
  15. 黒瀬義孝・真木太一:赤外線放射温度計による大麻山の斜面温暖帯の測定,(43)4,275-283.
  16. O.J. Olaniran:気候と農業用土地利用計画 −ナイジェリアにおけるニジェール川流域開発公社の開発地域を例として−(英文),43(4),285-294.
  17. 堀口郁夫・平野高司:ハウス内のモヤ発生に影響するプラスチックフィルムの性質について,43(4),295-303.
  18. 武政剛弘・長 智男・黒田正治・薦田広章:乾砂層内の温度日変化の新しい表現法,43(4),305-310.
  19. 真木太一・黒瀬義孝:愛媛県西条市のホウレンソウ栽培地域に吹く局地風アラセの特性解明,43(4),311-320.

要 報

  1. 小田雅行・野中正義・星野和生:生態重量の非破壊連続測定によるリーフレタスの温度−生長反応の解明,43(1),37-39.
  2. 清野 豁・元田雄四郎:高架橋による日射量減少が水稲収量に及ぼす影響の基準化,43(1),41-44.
  3. 朱 超群・鳥谷 均・古藤田一雄・吉野正敏:正味放射量の季節的変化とその推定,43(1),45-51.
  4. 本條 均・大村三男:ニホンナシの耐凍性の季節変化,43(2),143-146.
  5. 孫 禎翼・高倉 直:養液栽培における培養液管理の自動化に関する研究,43(2),147-151.
  6. 本條 毅・高倉 直:植物組織培養によるシンビジウムPLB増殖へのCO2濃度、光強度および液体培地組成の影響,43(3),223-227.
  7. 後藤英司・高倉 直:葉菜類の人工光栽培における光強度と照射コストの関係,43(3),229-232.

資 料

  1. 久保木光煕:1986(昭和61)年の日本の天候の特徴,43(1),53-57.
  2. 本條 毅・庄野浩資・平藤雅之・佐瀬勘紀:BBS(電子掲示板)利用の方法,43(1),59-64.
  3. 鱧谷 憲・小元敬男:気象要素計測・処理用マイクロコンピュータシステムの試作 −三杯風速計を例として− ,43(2),153-156.
  4. 真木太一・黒瀬義孝:赤外線放射温度計の局地気象観測への応用,43(3),233-237.
  5. 吉野正敏・宮内誠司・岩間敏彦:関東甲信地域の降ひょうとひょう害:その分布特徴とそのときの大気構造,43(3),239-246.

小 講 座

  1. 竹下俊二:温度標準と校正法,43(2),157-158.

国際会議報告

  1. 高橋英紀・真木太一:熱帯の農業気候・生気候・地生態と農業に関するシンポジウム,43(1),65-70.
  2. 礒部誠之:自然環境における流れと輸送に関する国際シンポジウムに出席して,43(4),321-323.
  3. 小元敬男・高橋英紀:国際農業気象シンポジウム,43(4),325-329.

シンポジウム報告

昭和62年度全国大会シンポジウム「都市園芸の先端技術を見て語る」

  1. 三浦泰昌:バイオテクノロジーの展望,43(2),160-161.
  2. 藏田憲次:環境制御の展望,43(2),161-162.
  3. 島地英夫:コンピュータの利用,43(2),162-163.

研究部会報告

  1. 農業気象災害研究部会・近畿・中国四国・九州支部:第9回農業気象災害研究会・近畿・中国四国・九州支部合同講演会 シンポジウム「西日本の農業気象災害と対策」,43(1),71-75.
  2. 施設園芸研究部会・情報システム研究部会:「ロックウール耕の現状と将来」セミナー,43(1),77-78.
  3. 農業気象災害研究部会:第10回農業気象災害研究部会「中部日本の農業気象災害と対策」,43(2),165-168.
  4. 情報システム研究部会・施設園芸研究部会:'87施設園芸新技術展,43(2),169-171.