日本農業気象学会機関誌「農業気象」

第41巻(1985〜1986年)総目次


論 文

  1. 大滝英治・松井哲司・瀬尾琢郎:炭酸ガス変動計の試作とその乱流輸送研究への応用,41(1),1-7.
  2. 鈴木義則・山本 薫:散水氷結法による防霜対策に関する研究 (3)有効散水強度の下限値,41(1),9-15.
  3. 真木太一:防風網に関する研究 (9)2,3連網による乱流特性の変質,41(1),17-24.
  4. 堀口郁夫・肘岡弘典・谷 宏:ビニルハウス内のモヤ発生とフィルム特性との関連について(2),41(1),25-30.
  5. 早川誠而・元田雄四郎:防風施設の前後における風の研究 (1)計算で得られた水平流の特徴,41(1),31-38.
  6. 米谷俊彦・瀬尾琢郎:水稲とコムギ群落内外の空中花粉の観測,41(1),39-44.
  7. 桜谷哲夫・堀江 武:作物の蒸発散に関する研究 (1)水田蒸発散の季節・品種別特性と簡易推定法,41(1),45-55.
  8. 田中タ美子・小林大二:台地と谷すじの夜間冷却について (3)広域の冷却分布,41(2),107-113.
  9. 今 久・土井富恵・羽生寿郎・中山敬一:結露に伴うプラスチックフィルムの放射率の変化に関する実験,41(2),115-120.
  10. 古在豊樹・権 在永・林真紀夫・渡部一郎:温室の冷房負荷に関する研究 (1)夏期夜間の負荷特性,41(2),121-130.
  11. 関山哲雄・白井清恒:熱的方法による土壌水分量の測定について,41(2),131-137.
  12. 清野 豁・内嶋善兵衛:自然植生の純一次生産力の農業気候学的評価 (2)日本における純生産量の評価,41(2),139-144.
  13. 鈴木晴雄・神近牧男・松田昭美:砂丘地におけるフィルムマルチの地温への影響,41(3),207-216.
  14. 原薗芳信・矢吹万寿:葉面境界層と作物の物質生産に関する研究 (3)光合成速度に及ぼす迎え角の影響,41(3),217-222.
  15. 真木太一:防風網に関する研究 (10)模型防風網に斜風が当る場合の乱流特性の変質,41(3),223-230.
  16. 古在豊樹・林真紀夫・児玉友孝・権 在永・渡部一郎・大沢英夫:温室におけるヒートポンプ利用 (3)夏期夜間冷房システムの運転特性,41(3),231-240.
  17. 米谷俊彦:水稲群落における空中花粉,風速変動と植物体の揺れの観測,41(3),241-246.
  18. 清野 豁・内嶋善兵衛:複雑地形地(阿蘇カルデラ)における太陽放射資源量の評価,41(3),247-255.
  19. 関 平和・小森友明:堆肥発酵熱の抽出・蓄積に関する研究 第1報 循環通水方式による熱抽出・蓄熱実験,41(3),257-264.
  20. 長谷場徹也・伊藤代次郎・石田寛人・大野加津乃・高橋知江美:風に揺れる植物葉面の境界層輸送係数 1.葉の寸法の効果(英文),41(4),311-319.
  21. 卜蔵建冶:ヤマセ時の高地における気象特性に関する研究,41(4),321-329.
  22. 羽生寿郎・松岡延浩・今 久・中山敬一:作物の霜害と環境条件 第2報ダイズ苗葉面の乾湿が凍結温度に及ぼす影響 ,41(4),331-335.
  23. 関 平和・小森友明:堆肥発酵熱の抽出・蓄積に関する研究 第2報 循環通水方式による熱抽出・蓄熱過程の理論解折,41(4),337-344.
  24. 木村和義:雨と植物反応に関する研究 ([)インゲンマメの生長に対する降雨,浸水、冠水処理の影響,41(4),345-350.
  25. 古在豊樹・権 在永・林真紀夫・渡部一郎・新古忠之・樋口春三:温室の冷房負荷に関する研究 (2)夜間の冷房負荷軽減について,41(4),351-357.

要 報

  1. 関 平和・小森友明:埋設菅内通水方式による堆肥発酵熱抽出の試み 第2報 近似解法と操作条件の検討,41(1),57-61.
  2. 河野徳義:水蓄熱型太陽熱利用ハウスの熱的性能,41(1),63-68.
  3. 井上君夫・陽 捷行:草地土壌から発生する亜酸化窒素(N2O)のフラックスの測定,41(2),145-149.
  4. 谷 信揮:水稲登熟温度と減収曲線,41(2),151-153.
  5. 金関四郎:サクラの開花日と偏西風勢力との関連,41(3),265-268.
  6. 鮫島良次・岡田益己:解放型牛舎における棟開口の防暑効果の検討,41(3),269-272.
  7. 岸田恭允:自然日長における薄明期の照度,41(4),359-363.

講 座

  1. 山本雄二郎:地中熱交換温室,41(3),273-280.

資 料

  1. 狩野敦・E.J.サドラー:温室モデルに関する研究の調査(英文),41(1),75-81.
  2. 鴨田福也・本條 均・朝倉利員:昭和59年異常気象がもたらした果樹の生育異常,41(4),369-374.
  3. 村上律雄:1985(昭和60)年の日本の天候の特徴,41(4),375-381.

小講座

  1. 堀江 武:蒸発散の測定法(Y),41(1),69-72.
  2. 粕淵辰昭:土壌の熱伝導率・熱拡散率の測定法,41(1),73-74.
  3. 林真紀夫:アナログ記録計の選び方,使い方,41(2),155-157.
  4. 中川慎冶:蒸発散の測定法(Z),41(3),281-282.
  5. 小林和彦:コンピュータによる計測と制御(1),41(3),283-285.
  6. 大原源二:コンピュータによる計測と制御(2),41(4),365-367.

国際会議報告

  1. 高橋英紀・山上重吉:第7回国際泥炭会議,41(1),83-86.

シンポジウム報告

昭和60年度全国大会シンポジウム「21世紀への農業気象の課題」要旨

  1. 小元敬男:シンポジウムの課題設定について,41(2),159-160.
  2. 古在豊樹:植物のパイオテクノロジーにおける環境調節,41(2),160-162.
  3. 高倉 直:植物工場における環境調節,41(2),162-164.
  4. 松田昭美:砂漠の農業開発 −アジアの気侯と乾燥地農業− ,41(2),165-168.
  5. 内嶋善兵衛:世界のバイオマス資源の評価,41(2),168-172.

研究部会報告

  1. 農業気象災害研究部会:第6回農業気象災害研究会「乾燥に伴う農業気象災害と対策」要旨,41(2),175-180.
  2. 若手研究者の会:第3回若手研究者の会セミナー「コンピュータの農業への新たな応用を考える」要旨,41(4),383-385.

学会賞受賞記念講演要旨

  1. 中山敬一:畑地および温室における灌漑水の有効利用に関する農業気象学的研究,41(2),181-185.