日本農業気象学会機関誌「農業気象」

第37巻(1981〜1982年)総目次


論 文

  1. 米谷俊彦・竹内敬二:水田上の接地気層における運動量とスカラー量の輸送特性について,37(1),1-7.
  2. 桜谷哲夫:熱収支法による植物茎部の蒸散流量の測定法(英文),37(1),9-17.
  3. 立花一雄:温室の伝熱マトリックスと暖房,換気−温室温度特性式とその応用(1)−,37(1),19-27.
  4. 加藤央之・高橋英紀:湖周辺の局地気候第3報夏季における洞爺湖の湖陸風(英文),37(1),29-37.
  5. 鈴木晴雄・伊東純一・宮本硬一:ポット外壁面における放射状態と土壌の熱交換量,37(2),81-90.
  6. 井上君夫:強制換気ハウス内の炭酸ガス環境と光合成に関する数値実験(英文),37(2),91-101.
  7. 原薗芳信・矢吹万寿:葉面境界層と作物の物質生産に関する研究 (1)気流方向,葉の迎え角が力ンショの葉面境界層抵抗値に及ぼす影響,37(2),103-110.
  8. 小林哲夫・坂上 務:温度自記記録を用いる小気候指数の研究 (2)半旬最低,最高気温の1℃近傍出現時間,37(2),111-116.
  9. 高倉 直・山川健一:地中熱交換ハウスの設計 1.定常一次元モデルによる解析,37(3),187-196.
  10. 真木太一:防風網に関する研究 (3)水田における二種の防風網による水平・垂直乱流特性(英文),37(3),197-210.
  11. 岡田益己・高倉 直:温室の暖房負荷に関する研究 (2)配管暖房温室の熱貫流(英文),37(3),211-219.
  12. 岡田益己:無加温温室における力一テンの保温性の解折,37(3),221-230.
  13. 木村和義・田中丸重美:雨と植物反応に関する研究 (U)晴天時の乾物生産に対するミスト処理の影響,37(3),231-237.
  14. 杉原保幸・羽生寿郎:水稲の気候生産力の評価に関する研究V.気候生産力示数と収量の年次変化,37(4),281-287.
  15. 鈴木義則・佐藤正一・川尻佳合:暖地の凍霜害・寒害と地形気象 (1)宇部小野茶園における最低気温分布,37(4),289-295.
  16. 中山敬一・中村彰宏:Priestley-Taylor モデルによる蒸発散位の推定,37(4),297-302.
  17. 小倉祐幸:無加温ハウスの純放射,地熱流の測定例,37(4),303-308.
  18. ト蔵建治・山下 洋・鈴木哲夫:静止気象衛星「ひまわり」のデータによる冷害気象の研究 2.昭和55年東北地方に発生した冷害時への適用例,37(4),309-315.

要 報

  1. 池田鐘一・田岡昭敏・小野貞芳・井伊谷雄平:ウンシュウミカンの収量変動に及ぼす気象要因の影響の解折 (3)結果数に及ぼす気象要因の解折,37(1),39-46.
  2. ト蔵建治・山下 洋・鈴木哲夫:静止気象衛星「ひまわり」のデータによる冷害気象の研究 1.昭和54年青森県下に発生した水稲障害型冷害時への適用例,37(1),47-52.
  3. 土佐善甫:秋冬ダイコンの被覆,37(2),117-122.
  4. 清野 豁・木村 悟・岸田恭允:最低・最高気温による低温時間・高温時間の推定,37(2),123-126.
  5. 高橋英紀・谷  宏:都市域における風と樹木の相互作用に関する研究 第1報 札幌市における台風7920による街路樹の風害について,37(3),239-243.
  6. 小高真一・安部信行:水稲登熟気温の品種間差異について,37(3),245-248.
  7. 小国研作:温室用ヒートポンプに関する研究,37(4),317-322.

論 説

  1. 坪井八十二:韓国の1980年冷害と今後の対策研究の方向,37(2),127-132.

講 座

  1. 村上律雄:1980年の冷害気象の特徴と発生要因,37(3),249-253.
  2. 根山芳晴:1981年1月の寒害の特徴と発生要因,37(4),323-328.
  3. 市川正夫:1981年冬の豪雪,37(4),329-332.

小講座

  1. 谷 信輝:気温の測定法(1),37(2),135-136.
  2. 内嶋善兵衛:日射の測定法,37(2),137-138.
  3. 真木太一・牧野勤倹:風速,風向の測定法(1),37(2),139-140.
  4. 谷 信輝:気温の測定法(2),37(3),255-256.
  5. 関山哲雄:電気計測器の性能などの表示内容について,37(3),257-259.
  6. 白井清恒:土壌水分量の測定法,37(4),333-335.
  7. 櫻谷哲夫:蒸発の測定法,37(4),337-338.
  8. 真木太一:風速,風向の測定法(2),37(4),339-341.

シンポジウム報告

昭和56年度全国大会シンポジウム「畜産施設と農業気象」要旨

  1. 立花一雄:まえがき,37(2),147.
  2. 沢崎 坦:家畜の生理と気象,37(2),147-150.
  3. 前田 敏・米谷 正:飼料生産と気象,37(2),150-153.
  4. 堂腰 純:畜舎環境と構造 −特に寒冷地における牛舎施設について−,37(2),153-156.
  5. 羽倉弘人:畜舎環境と構造(亜熱帯地方の畜舎について)−亜熱帯地方における畜舎の構造について−,37(2),156-158.

小集会報告

  1. 昭和56年度全国大会「異常気象研究」要旨,37(2),163-170.

海外報告

  1. 堀□郁夫・中山敬一:カリフォルニア大学デービスにて,37(2),171-175.
  2. 高倉 直:イスラエルの施設園芸,37(4),343-349.

学会賞受賞記念講演要旨

  1. 日野義一:宮城県における極早期移植による水稲安定多収技術の農業気象学的研究,37(2),141-145.

第37巻 特別号

  1. 羽生寿郎:序 ,37(特別号),1.
  2. 谷 信輝:発刊に当って,37(特別号),2.
  3. 1.学会の回顧と展望
    1.1 大後美保:学会回顧と将来 ,37(特別号),3.
    1.2 福島要一:回顧と希望 ,37(特別号),4.
    1.3 日下部正雄:回顧・雑感 ,37(特別号),5.
    1.4 三原義秋:回顧四十年 ,37(特別号),6.
    1.5 坪井八十二:調和ある今後の発展を −学会40周年の記念日を迎え−,37(特別号),7.
  4. 2.事項別研究の歩み
    2.1 阿部亥三:作物気象反応 ,37(特別号),8-9.
    2.2 堀江 武:収量予測・適地判定 ,37(特別号),9-10.
    2.3 久保祐雄:農業気象災害・災害防止 ,37(特別号),10-11.
    2.4 小沢行雄:気象改良 ,37(特別号),11-12.
    2.5 矢吹万寿:施設環境調節 ,37(特別号),12-13.
    2.6 内嶋善兵衛・長谷場徹也:接地気象 ,37(特別号),13-14.
    2.7 真木太一:物理気象T ,37(特別号),15-16.
    2.8 元田雄四郎:物理気象U ,37(特別号),16-17.
    2.9 谷 信輝:測器・観測法 ,37(特別号),17-18.
    2.10 内島立郎:生物季節・気侯T ,37(特別号),18.
    2.11 羽生寿郎:気候U・気象統計 ,37(特別号),19.