日本農業気象学会機関誌「農業気象」

第35巻(1979〜1980年)総目次


論 文

  1. 堀江 武:気象環境とイネの物質生産に関する研究 U.葉面ガス拡散抵抗,光合成 および蒸散に及ぼす大気湿度と気・水温の影響(英文),35(1),1-12.
  2. 三原義秋・林 真紀夫:温室の保温に関する研究 (1)カーテンの有無および種類と温室の熱貫流率,35(1),13-19.
  3. 鈴木晴雄・三田俊次・宮本硬一:栽培ポットの微気象,35(1),21-29.
  4. 大政謙次・安保文彰・相賀一郎:環境制御装置内植物のNO2およびO3収着速度の同時測定法について,35(1),31-40.
  5. 大政謙次・安保文彰・名取俊樹・戸塚 績:植物による大気汚染物質の収着に関する研究 (U)NO2、O3あるいは NO+O3暴露下における収着について,35(2),77-83.
  6. 礒部誠之:平衡蒸発散に及ぼす温度とその鉛直勾配との間の相関の影響(英文),35(2),85-92.
  7. 真木太一:テオシントおよびソルゴー群落における風の乱れの垂直分布,35(3),133-143.
  8. 小林哲夫・坂上 務:温度自記記録を用いる小気候指数の研究 (1)陸地度と冷え込み度の提案,35(3),145-151.
  9. 原薗芳信・矢吹万寿:風速と光合成に関する研究 (8)乱流中で自由振動する時の葉面境界層抵抗値,35(3),153-164.
  10. 羽生寿郎・佐野誠一・山中捷一郎・五十嵐大造・杉山茂久:簡単な凍霜害発生箱,35(3),165-171.
  11. 堀江 武:気象環境とイネの物質生産に関する研究 V.個葉の光合成、蒸散および葉温のシミュレーションモデルとその妥当性の検証(英文),35(4),201-213.
  12. 中山敬一・羽生寿郎・山中捷一郎・小沢 聖・尾形光造:ハウス内耕土層への水分移動,35(4),215-220.
  13. 古藤田一雄・林 陽生:植物群落上の風速分布とその空気力学的特徴量について,35(4),221-228.
  14. 日野義一:宮城県における水稲早植えの効果について,35(4),229-234.
  15. 岡田益己:温室の暖房負荷に関する研究 (1)暖房用放熱管の配管位置と被覆内面の対流熱伝達係数との関係(英文),35(4),235-242.

要 報

  1. 小元敬男・鱧谷 憲:気象官署のデータからの都市気候効果の消去の試み,35(2),93-96.
  2. 高倉 直・岡田益己・島地英夫・奈良 誠:温室の複合制御用マイクロコンピュータシステムの試作,35(2),97-102.
  3. 松謙生・鴨田福也:水稲のフェーン害に関する研究 第1報 穂からの出水について,35(3),173-176.
  4. 鈴木晴雄・桜井英二・宮本硬一:畦面被覆の微気象に関する研究 W.寒冷紗の遮蔽と黒色ポリエチレンフィルムの被覆による地温効果,35(4),243-248.

講 座

  1. 山本良三:果樹や林木における風倒被害対策について,35(3),177-187.
  2. 佐竹徹夫:イネ冷害の機構と栽培的対策,35(4),251-261.

海外報告

  1. 真木太一:フロリダの柑橘栽培と寒害,35(1),51-58.
  2. 岡田益己:中国の施設園芸を訪ねて,35(2),113-118.
  3. 蔵田憲次:ハノーファー大学,35(3),189-191.

国際会議報告

  1. 古在豊樹:温室環境制御へのコンピュータ利用に関する国際ワーキングパーティー,35(4),263-266.

シンポジウム報告

昭和54年度全国大会シンポジウム「霜害と夜間の気流」要旨

  1. 羽生寿郎:シンポジウムの主旨,35(2),103.
  2. 吉野正敏:局地気候的にみた冷気流について,35(2),103-104.
  3. 佐橋 謙:冷気流の実態と理論的取扱い,35(2),104-105.
  4. 三原義秋:いわゆる「冷気流」の温風効果,35(2),105-106.
  5. 元田雄四郎:冷気発生の機構といわゆる冷気流,35(2),106-107.

学会賞受賞記念講演要旨

  1. 黒岩澄雄:植物群落の光環境と光合成に関する微細気象学的研究,35(1),41-45.  
  2. 山本雄二郎:地中熱交換ハウスに関する研究,35(1),47-50.